技術

CompTIA Server+

今年いっぱいで終わる旧バージョンのほう受験。 ボーダーぎりぎり合格。 CompTIAはもうお腹いっぱいです。 新バージョンだとクラウドとか分散サービスとかの項目増えてるんだろうな。 資格勉強は10月のネットワークスペシャリストとセキュリティ検定でいい加…

CompTIA Network+

会社的なナニでまた資格勉強。CompTIA Network+受けました。 ・社内のIPってなんで192.168.x.xが多いの? ・IPが169.254.x.xって振られてるけど社内イントラつながんないんだけど? ・スイッチの役割ってなんだっけ? ・・・みたいな、基本的なネットワーク…

セキュリティスペシャリスト試験受かってた

確実に落ちたと思ってただけに、合格してたのは本当にうれしい。午後IIのDNSキャッシュポイゾニング対策が完答できていなかったけど、要点は押さえられてたのか、部分点がしっかりもらえてた模様。採点員さんありがとう。 無事に合格したところで所感: 情報…

セキュリティスペシャリスト試験受けてきた

DNSのセキュア化・キャッシュポイゾニング対策についての勉強を怠ってたせいで、今回絶望的でござるの巻次回までにIPAの各セキュリティ対策資料をちゃんと読んでおこう。 http://www.ipa.go.jp/security/vuln/documents/2008/200809_DNS.html

CompTIA Security+受けてきた

会社的なナニでCompTIAのSecurity+を受験。無事合格。 九割がたが四択問題だし、技術的には深いところまでツッコまれないのだけれど、ボーダーが高いのが厳しい試験でした。 今回はこんな感じで学習↓ 1.テキストで概要つかむ。 日本語テキストはこの2冊しか…

いまさら

会社的なアレでXMLマスターベーシックを取得。チケットを買ってから1年以上放置していたので、たかだかXMLの試験に時間かけすぎた。モチベーションの問題もあるから、資格試験やるなら3週間以内で取るくらいのつもりでやらねば。 というわけで、今月末にはCo…

わー同名のブログがあるー(棒読み http://blog.livedoor.jp/koyurusaito/ 技術ネタとライフハックネタはそっちに任せて、以後このブログにはどうでもいいヨタ話を書き連ねます。

今日はUbuntu+SCIM+Anthyでハマる

バージョンはUbuntu9.04。SCIMの問題とAnthyの問題のダブルパンチでハマってました。1.CAPSキーをCtrlキー扱いにする設定をしたのに、Anthy上ではCAPSキーのままの扱いになってる。 EmacsとかでCtrlキーを多用するので、全然意図しないタイミングでひらがな…

Wordの苦手意識を克服するために

エンジニアのためのWord再入門講座 美しくメンテナンス性の高い開発ドキュメントの作り方作者: 佐藤竜一出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/05/22メディア: 単行本購入: 53人 クリック: 1,752回この商品を含むブログ (97件) を見るまだ途中までしか見てま…

レッツノートW8+Ubuntu9.04

えろ画像入りのPCを勉強会に持ってくわけにも行かないのでA4ノートも頻繁に持ち歩くには結構かさ張るので、思い切ってB5ノートであるレッツノートW8を購入。 Windows7が出ようというご時世に初Vistaだったりします。とりあえず30分くらい*1Vistaのガジェット…

Desktop Lighter-画面の明るさをカンタンに調整するフリーソフト

白背景のギラつく感じが押えられるので、ネットやエディタ系の画面を長時間見るのにオススメです。明るい画面を長時間見ていると疲れる、 アプリごとの背景色をカスタマイズするのもけっこう手間がかかる、 あとはディスプレイの輝度やコントラストを調整す…

Kent Beckの「Implementation Patterns」での一番気に入ってる箇所

「Implementation Patterns」で一番気に入ってるのって下記の2行かもしれない。 ・コストの総計 = 開発コスト + 保守コスト ・保守コスト = 既存コード理解のコスト + コード変更のコスト + テストのコスト + デプロイのコスト 当たり前のことなんだけど、「…

近況

・散財.comに入った 家計簿つけないと!と思い立ったが、PC立ち上げてExcelを開くのすら面倒。 それなら昼飯とか手持ち無沙汰なタイミングでメールで家計簿付けるのがラクだろうと思って入会。 べ、別にツンデレメール送信機能のために入ったわけじゃないん…

範囲比較・日付の比較

ところで、範囲比較で、日付の場合がいつも戸惑います。 「n日 というわけでこのことを踏まえてDateRangeクラスを明日あたり書いてみる予定。

昨日の続きで範囲比較の実装を調べる

(2008-06-07 13:55 ソースを誤読していたため論旨も修正しました。id:bawsin君 指摘Thx. )・疑問:境界値を含めるか否か? →パッケージによってバラバラ。複数のフレームワークを使う場合、各フレームワークごとでの挙動の違いを確認しておく必要があるだろ…

Scalaもさわってみる

RubyもLispも中途半端に触っただけで、さらにScalaにも触ってみる。まぁまだHelloWorldのレベルしかやってませんが。でもJavaベースだから、Rubyを1からやるよりはチームのメンバーにも奨めやすいかも。

音読を見直す/DDDを音読してみる

あれこれライフハックネタを試してみる日々ですが、いまは音読をやってみてます。日中の会話が多くない分、いい刺激になります。 で、DDD(Domain-Driven Design)を音読開始。初めは丁寧に翻訳しながら読み進めようとしたけど、時間がかかりすぎてとても続か…

Implementation Patternsネタ

Versioned Interface パターンが面白そうなネタでした。「インターフェースに新規にメソッドを追加したいけど、インターフェースを変更することはできない」という状況での実装パターン。 // 当初のインターフェース interface Worker { void do(); } //----…

FreeMindの起動が遅い?

バージョン:0.8.0 OS:WindowsXPで確認症状: freemind.exe を実行させても、起動に異常に時間がかかる。対処方法: freemind.exe からではなく、同梱の freemind.batから起動すれば速くなるかもしれない。 家でも会社でもfreemind.exeから起動させていたの…

ImplementationPattern (途中まで)

まだ序盤ですが、英語の勉強もかねて読書中。150ページだから「これなら頑張れば読破できそう!」という気になれるので、洋書読むきっかけ作りにはちょうどいいと思います。結構高い本なのがネックですが。(勢いで注文して、後から値段見て少しびびった)Impl…

happyhackingを買ってみた。

安物のキーボードのキータッチが気持ち悪くて仕方ない。で、複数の友人から勧められたので、happyhackingを購入してみました。日本語キーボードのかな文字無刻印バージョン。Happy Hacking Keyboard | HHKB Lite2 | PFU軽快なキータッチがイイ!そしてコンパ…

書きたいネタがあるけどまとめられません

ネタと思いつきだけ列挙します。

Excelはマクロ機能付き方眼紙じゃない

と日頃思うのですが、現在お世話になっている会社も、自分の所属会社もそんな使い方ばかりです。設計書をはじめとするドキュメント作成に、セル幅を方眼サイズに設定したExcelシートを良く使っています。Excelは本来は表計算ソフトのはずなのに、融通が利く…

オブジェクト指向 ロール・ステレオタイプ

先日購入した「Object Design」を少しずつ読んでます(英語に慣れないんで1日2,3ページがやっとです)。 4ページにオブジェクトのロール・ステレオタイプ(Object Role Stereotypes)という、オブジェクトが果たすロール(役割)の典型が書いてあり、これが結構「…

emacsいじり 続き

emacsは機能が多くて大変です。キーボード操作もWindows標準の操作とemacsの操作とだんだんごっちゃになってきて混乱しております。コピペ絡みが間違えやすいですが、使い慣れてくるとホームポジションでなんでもできるのが本当に気持ちいいです。 昨日あた…

最近読んでる本紹介

ソースコードリーディングから学ぶ Javaの設計と実装作者: WINGSプロジェクト佐藤匡剛,山田祥寛出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006/11/29メディア: 大型本購入: 17人 クリック: 227回この商品を含むブログ (58件) を見る会社の先輩が面白いと言ってた…

アジャイル本はとりあえずクローズ

一部端折りつつ、とりあえず読了。半年くらいしたらまた読み直そう。 詳しい感想はそのうち書くとして、とりあえずテストファーストな開発スタイルはすぐに取り入れやすく、フィードバックもデカいのではないかと思いました。昨日はとりあえずEffective Java…

情報共有

仕事の話を少しばかり。些細なものでも、テストデータ作成用のSQLをもうちょっと積極的にしたいよね、という話をして、とりあえず共有サーバにフォルダと一覧表(EXcelシート)を作成。自分が2,3個挙げてみたら、メンバーの先輩からも少しずつ挙げてもらえた。…

話がまとまらないんですよ

本読んだりして、「あぁ、これは勉強になった!」「これはすげぇ!」と思うことがいろいろ出てくるんですが、それを1つの文章にまとめ上げて、他人に伝えようとするとすごく大変。あぁ、難しい。 今日はSQLにおけるnullの取り扱いで失敗したので、とりあえず…

「人月の神話」は読み終わったものの、すぐに人に貸してしまったので感想は後で。アルゴリズムとデータ構造作者: N.ヴィルト,Niklaus Wirth,浦昭二,国府方久史出版社/メーカー: 近代科学社発売日: 1990/09/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 41回この商…