らいふはっく

流行にのってアイマスク着けて寝る

4日くらい実験中。とりあえず目覚まし時計よりも先に目が覚めるようになりました。寒いのでギリギリまで二度寝してるので意味ねえ。単なるプラシーボ効果で一時的に早起きできてるだけかもしれないので、もうしばらく続けてみないとわかりません。

「無意識の力で早起きをするテクニック」を試してみた

先週のネタをいまさらブログに書くのもどうかとは思ったけどとりあえず。無意識の力で早起きをするテクニック | Lifehacking.jp結論としては、確かに効果がありました。目覚ましに対する体の反応が格段に良くなりました。起床動作の練習を、21時頃に1回、24…

あなたはウンコ臭いのに慣れていないか

犬のウンコ踏んづけたヤツがいた。俺は臭いよって言った。でもソイツはこう言うんだ。「慣れれば臭くないよ。」俺は呆れた。 近くから、また臭いがした。またウンコでもあるんだろ、と思って俺は近づかなかった。「慣れた」とか言ってたソイツは、気づかなく…

QuietComfort3を買った

QuietComfortは、BOSE社のノイズキャンセル機能搭載の高性能ヘッドホンです。前々から気になっていたんですが、今回思い切って購入しました。 これは本当に高性能。地下鉄に乗っていても非常に静か。喫茶店でもエアコンの騒音が全く聞こえない。寮でも隣人の…

家計の管理

昔から家計簿付けるのは1ヶ月も続かない人間でした。が、これもGTDライクにメモ帳ひとつで解決する問題な気がしてきました。「家計簿を付けよう」と思うのではなく、レジで金払って即座にメモ帳に書いていけばいいんですね。 その場で書いたら、さっさと忘れ…

テレビ

最近の生活改善。ライフハックネタとしては既出すぎますが。・なるべくテレビを点けない。 作業への集中力が増します。「なんとなく」点けているテレビが結構注意を逸らしてますね、やっぱり。 ・朝起きたらなんでもいいから声を出す。 発声すると意識が活性…

happyhackingを買ってみた。

安物のキーボードのキータッチが気持ち悪くて仕方ない。で、複数の友人から勧められたので、happyhackingを購入してみました。日本語キーボードのかな文字無刻印バージョン。Happy Hacking Keyboard | HHKB Lite2 | PFU軽快なキータッチがイイ!そしてコンパ…

日々これ修行、日々戦場

先日買った「達人プログラマー システム開発の職人から名匠への道」を、他の本の合間に読んでいます。オススメかと問われたら、今なら「すぐに買って今日から読んでくれ!」と言いたいところです。変な話ですが、技術書なのに前書きと本文10ページくらいで泣…

Excelはマクロ機能付き方眼紙じゃない

と日頃思うのですが、現在お世話になっている会社も、自分の所属会社もそんな使い方ばかりです。設計書をはじめとするドキュメント作成に、セル幅を方眼サイズに設定したExcelシートを良く使っています。Excelは本来は表計算ソフトのはずなのに、融通が利く…

腰リール+メモ帳

先日腰リールを購入し、装着してみました。(腰リールの説明はコチラあたりをどうぞ↓) http://blog.livedoor.jp/mugenmirai/archives/50393761.html http://d.hatena.ne.jp/t-wada/20051021ズボンのポケットに入れる必要がないので、かさ張る心配もメモ帳を折…

英語をポッドキャストしてみる

電車が混んでるときは本なんて読めないので、iPodに落として聞いております。 まぁ耳が慣れてくれればいいかな〜、くらいの軽い気持ちでやってますが。まとめサイト http://www12.atwiki.jp/janssen-26/IT Conversations IT系の講演のポッドキャスト http://…

急にGTDを実践する気が湧いてきた

先日GTDを勧めるエントリを書いたら、翌日からなんだか妙にやる気が出てきました。不思議。GTDについての説明は、すでにネット上にたくさんあるので省略します。あれこれやることが多いように感じ、意識が散ってしまいってストレスを感じている方、ふだん漫…

GTDライクに頭をスッキリさせる

今週はずっと「あれを作らなきゃ、これを修正しなきゃ、あぁあのドキュメントもあった・・・」という状態で、なかなか作業に集中できませんでした。 で、今日の午前中に改めてやるべき作業を列挙してみたところ、頭がスッキリ。「あ、まだやってない作業があ…

今週読む名著

人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない (Professional computing series (別巻3))作者: Jr.,フレデリック・P.ブルックス,Frederick Phillips,Jr. Brooks,滝沢徹,富沢昇,牧野祐子出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2002/11メディア: 単行本購…

今年の目標

週一冊は名著を読む。技術書に限らず、とりあえず一冊。 先人たちの蓄積を無駄にしないためには、やはり名著・古典の類を読まなければいかんだろう!と思うのであります。就職してしまうと、どうしても「こんなことなら学生のうちにもっと本読んでおけば良か…

今日のいい言葉---DRYからDROへ

プログラミングの設計思想にDRY(Don't Repeat Yourself)というのがあります。 「同じ記述を繰り返さない」。システムの中で同じ処理が複数あったら、コピペによるその場凌ぎのコードを書かず、ロジックを一つにまとめて共有しよう、といった意味合いです。 …

コマンドラインからVSSの履歴を日時指定して出力してみる

マイクロソフトのプロジェクト管理ツール VisualSourceSafe (以下VSS) は、普段はGUIのクライアントツールから利用しますが、コマンドラインからもすべての機能を利用できる(らしい)です。最近「自分の担当に関係するドキュメントが、前日変更されたかどうか…

ファイル管理の続き

プロジェクトのファイル管理方法で悩んでたが、いいのが見当たらず。 先週はブックマーク共有ソフトKartaを使ってみた。タグ付け管理にインクリメンタルサーチと、欲しい機能は入っている。キーボードショートカットが少し足りなく感じたけど、動作も軽いの…

便利なファイル管理方法

プロジェクトのファイル管理が煩雑になってきた。現在のプロジェクト共有サーバは、どこに何があるかすごくわかりづらい。この「ファイルを探す」という作業がすごくストレスが溜まる。 タグ付け&絞込みによる管理方式できるファイル管理ソフトを試験導入す…

眼のマッサージ

これはマジで効いた。特に2.と3.の、骨のラインを下から上に押し上げるマッサージ。いままでに体験したことがない感覚に襲われたましたよホントに。http://www.ideaxidea.com/archives/2006/10/post_156.html はてなのトップは面白い記事がよく上がるなぁ。

プレゼン資料で英語に慣れる

英語に慣れるのにはプレゼン資料がいいかもしれない。いくつか理由↓ ・要点がまとまっている 言わんとしていることが簡潔にまとめられているので、文章の構造も結構単純になっている気がする。おかげで単語が2,3個わからなくても意味が類推できる。 ・図表が…