Effective Java second editionを読む-2

Effective Java second editionのジェネリクスあたりを読む。


・Item 24:@SuppressWarnings("unchecked")を使ってコンパイル時の警告をなくす。
 →タイトルだけだとアレげな内容に見えるけど、その時の作法(@SuppressWarningsの範囲を限定する・警告を消してもタイプセーフである理由をドキュメント化する)もちゃんとアドバイスされている。


・Item 25:配列よりもListを使う。
 →オブジェクトの配列とジェネリクスを使ったListとでは、型の考え方が違う。ここらへん勉強不足なのでサンプル作って検証。


・Item 28:APIの柔軟性向上のために束縛された*1ワイルドカードを使う
 →ジェネリクスワイルドカード <? extends T>, <? super T> の利用方針のヒントが書いてあった。PECS(Producer-extends, Consumer-super) という考え方がカギ。これも勉強不足につきサンプルを作って勉強。


キーワードsuperの使いどころとしては、標準APIのComparable、Comparatorがヒントになるとのこと。




Effective Java (Java Series)

Effective Java (Java Series)


やはり日本語版も出たら買うか・・・てか日本語版っ値段はどのくらいになるんだろう。原書で80ページ増えてるんで、日本語版もそれくらい増えるだろう。さすがに1stのように2500円には納まらないだろうなあ。



(2008-05-29 07:36 誤字修正)

*1:原文は bounded