読書のこととかを走り書き

J2EEパターン』を読んでおります。
「レイヤー間での依存性をいかにして減らすか」のヒントが盛りだくさんです。パターンと合わせて戦略(実装の例)が複数記述されているのも勉強になります。全く触ったことがないEJBの記述は流し読み気味ですが(^^;


自分の場合、DAO(Data Access Object)パターンの解説が、永続化層をビジネスロジックから切り離すことの重要性を再認識させてくれました。P484からのデザインノートと「結果」の項では、DAO層の恩恵とトレードオフが簡潔に説明されている良いです。。もし「DAOのありがたみがわからん」というのであれば、ここだけでも読んでみるといいと思います。


最近、読めば読むほど今のプロジェクトで改善すべき点が目立つようになり、時間があるなら直したいのに・・・と胃が痛くなっています。直したいけれど構造が大々的に変わるので、半端じゃなく時間がかかるのは間違いないし・・・


いろいろあっちの本読んだりこっちの本読んだりとつまみ食い状態になりつつありますが、他の本読んだ後で読み直すと理解が深まったりすることが多いです。しばらくしたらマーティンファウラーの『PoEAA』を再開してみる予定。



Jakarta-POIは、それ単体でExcelを自在に使うようなのは無謀な気がしてきました。Excelテンプレートにデータを埋め込んでハイ完成、くらいが現実的か?または素直にVBAマクロでいくか。



それと、ブログの行間を気持ち広めにしてみますた。